2007年07月02日
ブーメランはそもそも戻ってくるものなのか?
ブログを作るだけ作って放置していましたがせっかくなので記事を書こうと思います。
ブーメランというと「戻ってくる」というイメージがあると思いますが、実際に投げた場合戻ってこないことが多いのではないでしょうか。
戻ってこない原因はいくつかあるのですが、
1.水平にして投げている
2.チューニングができていない
3.そもそも戻ってくるように作られていないブーメランを投げている
1.ですが、ブーメランは水平ではなく垂直に立てて投げます。
水平に投げると急上昇した後墜落するので必ず縦にしてください。
2.はちょっと難しいですが、翼をやや上に反らす、翼をねじる等して調整します
3.お土産や飾りとして作られているブーメランは戻ってこないものも多くあるようです
したがって戻ってくるようにするには
戻ってくるように作られたブーメランを、チューニングして縦に投げれば良いということになりますね。
ブーメランというと「戻ってくる」というイメージがあると思いますが、実際に投げた場合戻ってこないことが多いのではないでしょうか。
戻ってこない原因はいくつかあるのですが、
1.水平にして投げている
2.チューニングができていない
3.そもそも戻ってくるように作られていないブーメランを投げている
1.ですが、ブーメランは水平ではなく垂直に立てて投げます。
水平に投げると急上昇した後墜落するので必ず縦にしてください。
2.はちょっと難しいですが、翼をやや上に反らす、翼をねじる等して調整します
3.お土産や飾りとして作られているブーメランは戻ってこないものも多くあるようです
したがって戻ってくるようにするには
戻ってくるように作られたブーメランを、チューニングして縦に投げれば良いということになりますね。
Posted by instructor T at 18:04│Comments(4)
この記事へのコメント
おもしろそうね。
遊べる場所があればいいんですが…。
遊べる場所があればいいんですが…。
Posted by しるば(またの名を“なお”という) at 2007年07月02日 19:27
でんじろう先生を思い出しました(^^;)
Posted by イーラ神南 at 2007年07月03日 01:29
こんにちは、ブーメランは意外と飛距離が出るので、半径50メートルぐらいに人や障害物が無く、風が弱いという環境を作らないといけません。私も遊べる場所を探すのに苦労しましたが、自宅近くの海岸が意外にも誰もいなく、夕方になると風も弱くなるということを発見しましてもっぱらそこで投げています。
でんじろう先生のブーメランは紙製ですよね、屋外だとさすがに風に流されてしまいますが、室内で投げるととてもよく戻ってきます。
手軽に遊べるのが良いですよね。
でんじろう先生のブーメランは紙製ですよね、屋外だとさすがに風に流されてしまいますが、室内で投げるととてもよく戻ってきます。
手軽に遊べるのが良いですよね。
Posted by このブログを書いてる人 at 2007年07月03日 15:38
貴方もここで「アニメの道」を極めてみましょう
Posted by ミニスカ at 2011年01月27日 09:57